一般歯科について

お口まわりのさまざまなトラブルに
対応いたします
むし歯や歯周病など、多くのかたが経験するお口のトラブルは一般歯科で扱う分野です。当院では、歯の神経を取る根管治療や親知らずの抜歯など、専門的な処置にも対応しています。お口の症状は放置すると悪化しやすく、治療も大がかりになってしまうため、気になることがあればささいなことでもかまいませんので、お早めにご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 歯に痛みがある
- 歯が抜けそう
- 歯がしみる
- 口の臭いが気になる
- 詰め物、被せ物が取れた
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから血が出る
- 歯が黒くなってきた
当院の一般歯科

今残っている歯をなるべく
残す治療(保存治療)を
得意とする歯科医院
どれほど優れた技術で行った治療や詰め物・被せ物であっても、天然の歯には勝りません。そのため当院では、できる限り歯を残すことを目標に診療を行っています。治療が必要な場合には痛みへの配慮を欠かさず、削りすぎやむし歯の取り残しを防ぐ工夫も徹底し、大切な歯を守ることに力を注いでいます。日本歯科保存学会、日本歯内療法学会に所属する歯科医師が治療を担当しておりますので、ご安心ください。

MI治療(低侵襲の治療)に
こだわります
MI治療とは、「歯を削る量を可能な限り少なくし、自分の歯をできるだけ残す」治療方法のことです。当院はMI治療にこだわり、今残っている歯をなるべく残す保存治療を専門としています。患者さんの歯がどのような状態か、どういう治療が必要かを、患者さんと共有しながら丁寧に治療を進めていきます。
削りすぎを防ぐための取り組み

5倍速コントラ
コントラは歯を削るための器具です。当院では削りすぎを防ぎ、高精度の治療を行うために5倍速コントラを使用しています。不快な音が少ないのも特徴です。

カリエスチェック
むし歯などの問題のある部分を染め出す検知液を使用し、治療が必要な部分を正確に見極めることで、削りすぎを防いでいます。

スプーンエキスカベータ
むし歯などで柔らかくなった歯質を手作業で取り除くための器具です。細かな部分の処置に適しているため、削りすぎを防げるのが特徴です。

口腔内カメラ
歯や歯ぐきの状態を拡大して映し出す小型カメラです。患部を詳細に確認できるため、削るべき範囲を正確に見極められ、削りすぎの防止に役立ちます。
痛みを軽減するための取り組み

表面麻酔
注射時の痛みを和らげるため、針を刺す前に表面麻酔を塗布し、チクッとした感覚をできるだけ抑えています。

細い注射針
痛みを感じにくくするため、できるだけ細い注射針を使用し、注射時の刺激を可能な限り抑えています。

麻酔薬
使用する麻酔薬は、防腐剤の入っていないものを使用していますので、より安全です。痛みを抑えるために、麻酔薬は体温に近い温度で使用します。
根管治療について

根管治療には確かな技術が必要です
根管治療は “歯の神経を取る治療”とも言われ、むし歯が深く進行し神経に達した際に行います。むし歯菌に蝕まれた歯の根っこを放置すると、歯を支える骨にまで悪影響を及ぼす可能性があるため、早期の治療が重要です。当院では、細部まで正確な処置が求められる根管治療において、精密機器を活用し高度な技術で対応しています。
このような場合はご相談ください
- 歯が強く痛む
- 冷たいものが歯にしみる
- 噛むたびに痛みがある
- 他院で抜歯が必要と言われた
- 歯の奥がズキズキ痛む
- 歯が変色している
精度を上げるための設備

歯科用CT
歯や根管内部を立体的な3D画像で鮮明に映し出すことができ、見えにくい部分まで把握可能です。これにより、精度の高い根管治療につながります。

Nitiファイル
根管内の処置をするために用いられます。柔軟性が高いため、複雑な構造の根管内もスムーズに移動でき、繊細な処置が可能です。

根管カメラ
治療部位を小型カメラで撮影し、その写真をテレビ画面などの大型ディスプレイに投映できます。患部の状態を鮮明に確認することが可能です。

ラバーダム防湿
治療中の歯の周囲をゴム製のシートで覆い、唾液や細菌の侵入を防ぐ処置です。治療部位を清潔に保ち、治療の成功率を高める効果が期待できます。

根管拡大装置
根管の細部まで処置を行えるように、根管を拡大させるための装置です。柔軟性のある針が低速で回転し、効率的かつ短時間で処置を行うことができます。
マタニティ診療について

妊娠中の歯科健診は
母体と胎児の健康のために重要です
妊娠中は、つわりやホルモンバランスの変化などにより、お口や歯のトラブルが起きやすく、むし歯や歯周病になりやすいです。むし歯や歯周病が進行すると、早産や低体重児のリスクを高める可能性もあるため、妊娠中の歯科健診は非常に重要です。当院では、デリケートな時期の女性をサポートするマタニティ診療に対応しております。体調への配慮もいたしますので、お気軽にご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 歯が痛む
- 妊娠中でも歯科治療を受けたい
- つわりで歯みがきができない
- 妊産婦歯科健診を受けたい
- 歯周病にならないか不安
当院のマタニティ診療

母子ともに安心できる
歯科治療をご提案します
当院は、妊産婦歯科健診の協力歯科医療機関です。母子手帳の別冊に入っている下関市妊婦健康診査受診票を持参いただくと、健診を1回無料で受けられます。胎児への影響も考慮しつつ、妊娠中のレントゲン撮影にはできる限り配慮いたします。また、体調に応じて治療計画をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

子育て世代のかたに
配慮した環境です
妊娠中のかたや小さなお子さん連れのかたも受診しやすいように、院の前に広々とした駐車場がございます。院内はベビーカーや車いすのまま乗り入れ可能なバリアフリー設計で、待ち時間に楽しく遊べるキッズスペースもございます。当院の向かいは、ウェスタまるき下関形山店がございますので、お買い物ついでにお気軽にお越しいただけます。
費用
料金表
唾液検査 | 550円 |
---|
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
お選びいただけます。

- 現金
- 現金でのお支払い

- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など

- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除の対象です。申請を行うことで、一定の所得控除を受けられます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族の医療費との合算での申請も可能です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・唾液検査の前に、1〜2時間程度の飲食や歯みがき、うがいは控えてください。
・体調やストレス、服用中の薬によって、唾液の分泌量や成分は変動することがあります。
・唾液を採取する際、一時的に不快感や吐き気を感じる場合があります。