入れ歯について

自分に合った入れ歯で
快適に過ごしましょう
入れ歯は、歯を失った際の大切な治療選択肢の一つです。食事や会話を快適に楽しむためには、お口にピッタリ合った入れ歯を選ぶことが重要です。当院では、形状や素材の違いを含めて、患者さんのご希望やライフスタイルに合わせた入れ歯をご提案いたします。「しっかり噛めるようにしたい」「できるだけ目立たないものが良い」など、ご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 歯がなくなってしまった
- 硬いものが噛みにくい
- 入れ歯に違和感がある
- 入れ歯だと気付かれたくない
- 入れ歯がすぐ外れる
- 今までの入れ歯が壊れた
- 入れ歯が目立つのが嫌だ
- 発音がしにくい
当院の入れ歯

快適に装着できる入れ歯を
ご提供します
入れ歯の魅力は、「しっかり噛めること」と「装着時の快適さ」にあります。 食事の際に痛みや違和感が少ないと、安心して食事を楽しめます。当院では、日々の使いやすさを重視し、できるだけ痛みを感じにくい精密な入れ歯のご提供を心がけています。毎日の食事をもっと楽しく、快適に過ごしていただけるよう、患者さんにとってピッタリの入れ歯をお作りいたします。

目立ちにくい入れ歯を
ご用意しています
当院では、入れ歯の見た目を気にするかた向けに、金属のバネを使用していない入れ歯もご用意しております。金属が見えないため、前歯などの目立つ部分に装着しても違和感がなく、周りの人に気付かれる心配が少ないです。機能性だけでなく審美性も重視したいかたは、ぜひ一度ご相談ください。
入れ歯の種類

レジン床義歯
歯ぐきに接する床の部分がレジン(プラスチック素材)で作られている入れ歯です。保険適用の場合も多く、費用を抑えながら治療を受けられます。また、不具合があった際にも修理しやすい素材のため、メンテナンス性にも優れています。ただし、レジン部分に厚みが必要なため、食べ物や飲み物の温度を感じにくいことがあります。

ノンクラスプデンチャー
金属のバネ(クラスプ)を使わずに装着できる部分入れ歯です。歯ぐきに近い自然な色合いの樹脂素材で作られているため、入れ歯が目立ちにくく、見た目が気になるかたにおすすめです。柔らかく弾力のある素材を使用しているため、装着時の快適さに優れています。ただし素材の特性上、破損時の修理や大幅な調整が難しいケースがあります。
費用
料金表
ノンクラスプデンチャー | 135,300円~236,500円 |
---|
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
お選びいただけます。

- 現金
- 現金でのお支払い

- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など

- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除の対象です。申請を行うことで、一定の所得控除を受けられます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族の医療費との合算での申請も可能です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。