もんのうち歯科クリニックのクリニック紹介|山口県下関市の歯医者

〒751-0888
山口県下関市形山町1丁目23-10

長安線沿い・
ウェスタまるき下関形山店向かい

クリニック紹介 CLINIC

もんのうち歯科クリニックが
大事にしている3箇条

01

自分の“歯”
なるべく保存すること!

当たり前と思うかもしれませんが、これをちゃんと考えない人が患者さん側にも医療従事者側にも多くいます。大学病院の「歯の保存を専門とする科」に長く在籍していたため、先進的な治療や予防も含めて多くの選択肢を提供できます。

02

説明、治療責任を持つ!

「来るたびに先生が違う。」
「痛くないのにいつのまにか歯を削られていた。」
「治療に何回かかるのかな。でも先生に悪いし言えない。」
こんな歯医者にはしたくないので、その敷居をとっぱらっていろいろ言ってください。

03

清潔な環境歯科治療が行われる!

むし歯も歯周病も、歯医者で治療する相手は細菌です。清潔な環境で行うと治療経過が良いのは当たり前です。自分はもちろん、自分の家族が治療しても大丈夫だなと思える環境で歯科治療を行います。

当院の特徴

FEATURE
01

安心・安全な治療を
行うための
設備を
取り揃えております

当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、さまざまな設備や精密機器をご用意しております。歯科用CTや口腔内スキャナー(SHINING 3D)などの機器は、正確な治療を行うための検査をするうえで役立ちます。また、むし歯や歯周病のリスクを評価することが可能な唾液検査機器などもご用意しております。プライバシーにも配慮した診療室もございますので、安心してお越しください。

X-Smart
Plus
歯科用CT
口腔内
スキャナー
(SHINING 3D)
唾液検査器
FEATURE
02

お口や歯に関するさまざまな
お悩みに対応いたします

当院の歯科医師は、日本歯科保存学会、日本歯内療法学会に所属しており、日々進歩する歯科医療に関する知識と技術の研鑽に努めています。お子さんからご年配のかたまで、あらゆる年代の患者さんに丁寧に対応いたします。お口に関するお悩みやご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

FEATURE
03

丁寧な対応を
心がけております

患者さんに納得して治療を受けていただくためには、患者さんとの信頼関係が何よりも大切だと考えています。当院では患者さんに対して丁寧な対応を心がけ、症状や治療内容について説明する際にはわかりやすいように、CGやアニメーション、模型などを活用することがあります。また、継続して通院いただけるよう、痛みにも可能な限り配慮しております。

FEATURE
04

どの年代のかたもお気軽にお越しください

当院では、お子さんからご年配のかたまで、不便なく通院いただける歯科医院を目指しております。ベビーカーや車いすでスムーズに乗り入れられるよう、院内はバリアフリー設計を採用しました。また、治療後にお化粧直しができるようにパウダースペースもご用意しております。当院の向かいにはウェスタまるき下関形山店がありますので、お買い物ついでの通院や治療後のお買い物もおすすめです。

待ち時間の少ないスムーズな
診療も可能です

当院ではできるだけ患者さんの待ち時間を削減できるように、WEB予約制を導入しています。WEB予約は24時間受け付けておりますので、お忙しいかたにおすすめです。ご希望のかたには、予約日時を前日にお知らせすることも可能ですので、お気軽にお申し付けください。また、保険診療でもクレジットカードをご利用いただけますのでご安心ください。

FEATURE
05

お子さんも安心して
治療を受けられる環境です

当院には、歯医者が苦手なお子さんでも安心して治療を受けられるように、ご家族皆さんでお入りいただけるファミリールームがございます。また、待ち時間も楽しめるようにキッズスペースもご用意しております。当院の院長は小児歯科学会に所属しており、お子さんの治療経験も多数ございますので、安心してご来院ください。

FEATURE
06

むし歯予防にも
力を入れています

歯の寿命を長く保つためには、病気を予防し、定期的にメンテナンスを受けることが大切です。当院は口腔管理体制強化歯科医院に認定されており、むし歯や歯周病の予防診療にも力を入れています。唾液検査機器を用いてむし歯リスクの検査を行い、患者さんに合わせたケア方法をご提案いたします。また、毎月保険診療で定期メンテナンスを受けていただくことができます。

衛生管理について

衛生的な院内環境を整えております

安心・安全な歯科治療を行うために、日々徹底した感染対策に取り組み、スタッフ全員で安全管理と感染防止の研修も行っています。院内は空気の質やソーシャルディスタンスに配慮した設計です。また、使い捨て製品も取り入れております。手洗いや消毒などの基礎的な感染対策も徹底しており、スタッフの体調管理も欠かしません。

高圧蒸気滅菌器
口腔外バキューム
滅菌パック
使い捨て製品の使用
空気清浄機
(エアドッグ)
イーセパレーター
超音波洗浄器

院内紹介

設備紹介

CT・セファロ
口腔内スキャナー
(SHINING 3D)
唾液検査機器
ペンビュアー
ルナビューショット
プロフィー
X-Smart Plus
口腔内カメラ

患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

患者さんへのご案内

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

在宅患者歯科治療時医療管理料

訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。

咀嚼能力検査・咬合圧検査について

当院は、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、咀嚼能力測定用の分析装置、歯科用咬合力計を備えています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料について

当院では、装着した被せ物やブリッジについて2年間の維持管理を行っています。異常がある際は早めに当院までご相談ください。

歯周組織再生誘導手術について

当院では、重度の歯周病に対し、保護膜を用いて歯根と歯根膜の再結合や歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。

ベースアップ評価料について

当院では、医療従事者の処遇改善の取り組みとして、診療報酬上の「ベースアップ評価料」を算定しています。患者さんによりよい医療を提供する体制の維持・充実を図るための取り組みとなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。